
勤怠管理での困りごとベスト5
1. 打刻忘れや記録漏れ
2.打刻データの手動管理による負担
3.不正打刻や代行打刻
4.モバイルワークやリモートワークへの対応不足
5.システム導入コストと運用コストの懸念
勤怠管理のストレスを解決する、タイムカードシステム
困りごと対策のAzcooの答えは
1. 管理者がいつでも編集できるシステム
2. 勤怠管理と連動してデータの掃き出し
3. 手のひら認証や社員カードによる不正防止
4. モバイルワークにも対応したクラウドシステム
5. 低価格の導入費用とランニングコスト(補助金も活用OK)




【カスタマイズ】
・社員やメンバーの出社・退社時間を記録・閲覧したい。
・記録されたデータを表計算ソフトなどで利用したい。
・出社・退社時間の編集を行ないたい。
・日またぎの記録を行ないたい。
・IPアドレスによって制限をかけたい。
・全員の状況を一覧で見たい。
・休憩時間の設定を行なったうえで勤務時間の算出をしたい。
・打刻時のIPアドレスを表示させたい。
【管理者用】
・全員の一覧表示を利用者にも公開することができます。
・休憩時間の設定ができます。
・打刻時のIPアドレスの表示・非表示を設定できます。
【利用者用】
・全員の一覧を閲覧できます。
・休憩時間が差し引かれた集計が行われます。(初期設定による)
・打刻時、IPアドレスが表示されます。(初期設定による)
勤怠管理をクラウド化して生産性を向上市販の勤怠管理ソフトと連携してペーパレス化,選び方, 比較, 機能, 価格
NO | 機能分類 | 概要 | 内容 | 買取価格 | サブスク価格 |
1 | 基本パッケージ | 基本システム ・ユーザー打刻・管理システム ・管理者管理システム | ■ユーザーの追加・編集・削除 ■在庫管理システムはクラウド上で は運⽤できません。データ情報を データベースにて管理します。 ■管理者権限 【 編集・削除】【 ログ削除】【 ログ取得】【 ⼀覧表⽰】【 事業所総勤務時間⼀覧】【 指定事業所出勤状態⼀覧】 | 300,000円 (税別) | 初期費用 10万円(税別)月額費用8000円(税別) |
2 | 社員カード認証 | カード認証+基本システム | ICカードによる認証 カード認証のハードも含む | 500,000円 (税別) | 初期費用 30万円(税別)月額費用10,000円(税別) |
3 | 手のひら認証 | 手のひら認証+基本システム | 手のひら静脈認証 認証ハードも含む | 600,000円 (税別) | 初期費用 35万円(税別)月額費用10,000円(税別) |
■システムのメリット/デメリット
【ページ作成】 ・タイムカードの表示形式(縦1列・縦2列)や、文言(タイトル・説明文など)などをご自身で試行錯誤しながら作成できます。
・オーダーメイドの場合、仕様変更のたびに費用や時間がかかりますが、ご自身で対応できるので気にする必要はありません。
・運用中にも、必要に応じて、タイトルや説明文の変更・追加をすることができます。
※ページ作りは人に任せたいという場合や、デザインに凝りたいとお考えの場合は、不向きです。
【ユーザー設定】 ・ユーザーを追加・修正・削除することができます。
・運用中にも、必要に応じて、ユーザーの追加・修正・削除をすることができます。
※運用中に、ユーザー自体を並べ替えたり、全く別のユーザー名に変更すると、登録済みのタイムカードの内容と整合性がとれなくなることがあります。
【公開】 ・作業用と公開用にわかれているため、十分に確認しながら作業ができます。
※公開を一時停止する機能はありませんので、十分に動作確認をしたうえで公開する必要があります。
※メールなどにより、タイムカードのアドレスや利用方法をお知らせする必要があります。
【運営管理】 ・運用中にも、必要に応じて、タイトルや説明文の変更・追加、ユーザーの追加をすることができます。
・運用中にも、必要に応じて、時刻や連絡事項の編集・削除をすることができます。
・CSVやTSV形式でダウンロードしたデータは表計算ソフトなどでご利用いただけます。
・給与体系の変更や労働基準法をはじめとした多くの法規制があり、賃金制度を改定などがあれば、それに合わせた変更も対応いたします(有償)