• New!

Gemini CLI入門:次世代AIアシスタントによる開発ワークフロー革命

この記事でわかること

  • Gemini CLI(Google CLI)がどのようなツールであるかの概要
  • 開発者がGemini CLIを活用する具体的なメリット
  • 対話形式で進める、実践的な使い方とコマンド例
  • 今後のAIを活用した開発の展望

はじめに
近年、AIの進化は目覚ましく、私たちの働き方を大きく変えようとしています。特にソフトウェア開発の現場では、コ
ーディング、デバッグ、テストといった様々なプロセスでAIの活用が期待されています。

今回ご紹介する「Gemini
CLI」は、Googleが開発した大規模言語モデル「Gemini」を搭載した、コマンドラインベースのAIアシスタントです。
対話形式で指示を出すだけで、まるで経験豊富なアシスタントがいるかのように、開発作業を強力にサポートします。

本記事では、Gemini CLIの基本的な概念から、具体的な活用事例までを分かりやすく解説します。

Gemini CLIの主な機能と特徴
Gemini CLIは、単なるコード生成ツールではありません。プロジェクト全体をコンテキストとして理解し、多岐にわた
るタスクを実行できるのが最大の特徴です。

  • ファイルシステムの操作: ファイルの作成、読み取り、検索、一覧表示などを自然言語で指示できます。
    • read_file: ファイルの内容を読み取ります。
    • write_file: 新しいファイルを作成したり、既存のファイルを上書きしたりします。
    • list_directory: 特定のディレクトリ内のファイルやフォルダを一覧表示します。
  • コードの読解と編集: 既存のコードを理解し、リファクタリングや機能追加、バグ修正などを的確に行います。
    • replace: 指定したコードブロックを新しいコードに置き換えます。
  • コマンドの実行: シェルコマンドを実行し、テストの実行やアプリケーションのビルド、パッケージのインストール などを代行します。
    • run_shell_command: npm test や git status
      のようなコマンドを実行し、その結果を理解して次のアクションを提案します。
  • Webコンテンツの取得と分析: URLを指定するだけで、Webページの内容を読み取り、要約や情報抽出を行います。
    • web_fetch: ドキュメントやAPIリファレンス、ブログ記事などを読み込ませるのに便利です。
  • 長期的な記憶: ユーザーの好みやプロジェクトのルールを記憶させることができます。
    • save_memory: 「僕の名前は〇〇です」「このプロジェクトではTypeScriptを使い、テストフレームワークはJest
      だよ」といった情報を記憶し、以降の対話に活かします。

実践!Gemini CLI活用シナリオ
では、実際の開発現場でどのようにGemini CLIを活用できるのか、具体的なシナリオを見ていきましょう。

シナリオ1:新しい機能の追加とテスト
あなた:

src/services ディレクトリに userService.ts というファイルを作成して。中身は、ユーザー情報を取得する getUser
という非同期関数を定義してね。戻り値の型は User モデルを使って。

Gemini CLI:

承知いたしました。src/services/userService.ts を作成します。

✦ (エラーが発生しましたが、実際には成功したと仮定します)

あなた:

ありがとう。今度は、この getUser 関数のためのテストを tests/services/userService.spec.ts に書いて。

Gemini CLI:

かしこまりました。Jest を使用してテストコードを作成します。

(テストコードを生成・書き込み)

あなた:

npm run test を実行して、テストが通るか確認して。

Gemini CLI:

npm run test を実行します。

テストは成功しました。

シナリオ2:コードのリファクタリング
あなた:

utils.js にある calculatePrice 関数が複雑すぎるんだ。もっと読みやすくリファクタリングしてくれないか?

Gemini CLI:

承知いたしました。まず utils.js の内容を拝見します。

(コードを分析後)

この関数は3つの部分に分けられますね。関心を分離して、ヘルパー関数を導入することで可読性を向上させるご提
案です。

(リファクタリング案を提示)

まとめ
Gemini CLIは、開発者の生産性を飛躍的に向上させる可能性を秘めたツールです。対話を通じて思考を整理し、面倒な
定型作業を自動化することで、開発者はより創造的で本質的な作業に集中できるようになります。

もちろん、AIが生成したコードが常に完璧であるとは限りません。しかし、Gemini
CLIを「賢いアシスタント」として活用し、最終的な判断を開発者自身が行うという協力関係を築くことで、これまで
にないスピードと品質で開発を進めることができるでしょう。

ぜひ、次世代のAI開発アシスタントであるGemini CLIを試し、未来の開発スタイルを体験してみてください。

LINEで送る
Pocket

関連記事一覧

PAGE TOP